大好きな~
大好きな~
夜炊きのイカ釣り~


7月の終わりに
行きたくても、なかなか行けるチャンスのない この釣りに
釣り友・K美ちゃんと、そのお仕事関係者のみなさんの中に
入れていただき、今年久しぶりに行かせてもらいました~

悪天候で、中止となったら、次は来年?!
っていうくらい、予約がとれない この釣り・・・
いい天気でよかったぁ~ (*^_^*)

こんなに凪で 波がない
ゆれないし、風もここちよく吹いている・・・
うーん、晴れ女もたちうちできないほどの
苛酷な釣りを 幾度となく経験してきたもんですから(笑)
ホントなんだろうか
まず、お天気に感謝するくせが ついていますね~ (^.^)
だって、
自称:風女 ・・・ K美ちゃん
もう一人 彼が参加すると 大変な天気になるいう方もご一緒でしたが
晴れ女・・・ 花ママ
もう お一方 天候に恵まれるという 面倒見のよい Yさん
のおかげで、いい天気になったということに まとめました(笑)
1時間強 船は走り 釣り場についても
まだしばらく 日没まで時間がありました。
暗くなって 明々とランプをつけて イカを集める釣りが
この夜炊きのイカ釣りですから
しばし 歓談・・・
と、おもいきや・・・
さすが、みなさん 釣り関係の仕事をしている方が多いので、
ジギングやテンヤ釣りを始められ・・・


コダイやシイラがあがる・・あがる・・・(^v^)
で、やっと釣りが始まったら・・・
この船の船長さんは、「最初にあがったイカはさばいて みんなで食べる」主義(笑)
花ママ さっそく釣れたのですが
花ママのイカは、「初心者らしいから、貴重な数をイカだろう」と思っていただいたのか
持っていかれず・・・
K美ちゃんのイカがさばかれ、みんなでいただきました

身が透明で すけているのが わかりますか~
コリコリして、最高においしかったです
で、花ママは、釣りのコツは M師匠に習っていたのを思い出し・・・
前回つかんだコツを思い出し・・・
まわりのやさしいYさんや、
釣りを教えていただいたことのあるMさんに気にかけていただいたおかげで~
これまた、次々にヤリイカが どんどん上がってきます

上の写真 真ん中のイカが 何者かに かじられているのが わかりますか
もう、ぷんぷん
花ママのイカを 途中で 横取りしようとするとは~

横取りされないために、早く上げると イカの足がちぎれちゃうし~
ゆっくりあげると 横取りされるし~
あんばいがむずかしいですな・・・(-"-)
でも、約5時間 ずーーーっと釣れっぱなし
前回のように 途切れることなく
ずーーーっと 漁のように 釣りました
(*^_^*)
おかげさまで、クーラーボックス 2個 持って行ったのですが
途中で、入らなくなり・・・
ジュースとか 出すはめに・・・
いやいや、うれしい誤算ですから ありがたいことです
家族からは、「2個も釣れないだろうに・・・」と笑われて 出発したんですけど
次回、行く機会があったら、大型クーラー 新調しますよ



イカが釣れたら、傘いれビニールに 1ぱいずついれます。
雨の日、スーパーの入り口とかに 置いてある あれです(笑)
結局 そのビニールは 100枚入りで
残ったのは、19枚だったから
釣れたのは、大小あわせて 81ぱい
シアワセです~ (*^_^*)
ご一緒させてもらったみなさんのおかげで、より楽しい釣りをさせていただきました。
また、機会があれば ご一緒させてください
m(__)m
そして、いつも K美ちゃん 色々ありがとう
で、81はいが どうなったか・・・
また、書きます~ (^o^)丿
いつも応援ありがとうございます
今日も、ぽちっと応援クリック、お願いします!
↓↓↓

携帯クリック用 → 釣りブログ 女性アングラー

大好きな~

夜炊きのイカ釣り~



7月の終わりに
行きたくても、なかなか行けるチャンスのない この釣りに
釣り友・K美ちゃんと、そのお仕事関係者のみなさんの中に
入れていただき、今年久しぶりに行かせてもらいました~


悪天候で、中止となったら、次は来年?!
っていうくらい、予約がとれない この釣り・・・
いい天気でよかったぁ~ (*^_^*)

こんなに凪で 波がない

ゆれないし、風もここちよく吹いている・・・
うーん、晴れ女もたちうちできないほどの
苛酷な釣りを 幾度となく経験してきたもんですから(笑)
ホントなんだろうか

まず、お天気に感謝するくせが ついていますね~ (^.^)
だって、
自称:風女 ・・・ K美ちゃん

もう一人 彼が参加すると 大変な天気になるいう方もご一緒でしたが
晴れ女・・・ 花ママ

もう お一方 天候に恵まれるという 面倒見のよい Yさん

のおかげで、いい天気になったということに まとめました(笑)
1時間強 船は走り 釣り場についても
まだしばらく 日没まで時間がありました。
暗くなって 明々とランプをつけて イカを集める釣りが
この夜炊きのイカ釣りですから
しばし 歓談・・・
と、おもいきや・・・
さすが、みなさん 釣り関係の仕事をしている方が多いので、
ジギングやテンヤ釣りを始められ・・・


コダイやシイラがあがる・・あがる・・・(^v^)
で、やっと釣りが始まったら・・・
この船の船長さんは、「最初にあがったイカはさばいて みんなで食べる」主義(笑)
花ママ さっそく釣れたのですが
花ママのイカは、「初心者らしいから、貴重な数をイカだろう」と思っていただいたのか
持っていかれず・・・
K美ちゃんのイカがさばかれ、みんなでいただきました


身が透明で すけているのが わかりますか~

コリコリして、最高においしかったです

で、花ママは、釣りのコツは M師匠に習っていたのを思い出し・・・
前回つかんだコツを思い出し・・・
まわりのやさしいYさんや、
釣りを教えていただいたことのあるMさんに気にかけていただいたおかげで~
これまた、次々にヤリイカが どんどん上がってきます


上の写真 真ん中のイカが 何者かに かじられているのが わかりますか

もう、ぷんぷん

花ママのイカを 途中で 横取りしようとするとは~



横取りされないために、早く上げると イカの足がちぎれちゃうし~
ゆっくりあげると 横取りされるし~
あんばいがむずかしいですな・・・(-"-)
でも、約5時間 ずーーーっと釣れっぱなし

前回のように 途切れることなく
ずーーーっと 漁のように 釣りました

おかげさまで、クーラーボックス 2個 持って行ったのですが
途中で、入らなくなり・・・
ジュースとか 出すはめに・・・
いやいや、うれしい誤算ですから ありがたいことです

家族からは、「2個も釣れないだろうに・・・」と笑われて 出発したんですけど
次回、行く機会があったら、大型クーラー 新調しますよ




イカが釣れたら、傘いれビニールに 1ぱいずついれます。
雨の日、スーパーの入り口とかに 置いてある あれです(笑)
結局 そのビニールは 100枚入りで
残ったのは、19枚だったから
釣れたのは、大小あわせて 81ぱい
シアワセです~ (*^_^*)
ご一緒させてもらったみなさんのおかげで、より楽しい釣りをさせていただきました。
また、機会があれば ご一緒させてください

そして、いつも K美ちゃん 色々ありがとう

で、81はいが どうなったか・・・
また、書きます~ (^o^)丿
いつも応援ありがとうございます

今日も、ぽちっと応援クリック、お願いします!

↓↓↓


携帯クリック用 → 釣りブログ 女性アングラー
スポンサーサイト
| ホーム |